author_yanekabe のすべての投稿

【屋根と外壁のリフォームするタイミング】⑤

こんにちは!

今回は屋根と外壁のメンテナンスを同時に行うメリットについてお話しをしたいと思います!

その③住宅の外観が一気に美しくなる!

外壁と屋根を同時にリフォームしない場合、どちらかはきれいになったけどどちらかは汚れたままというバランスの悪い状態になってしまいます。

やはり、せっかくきれいにするのなら外観が全体的に美しくなるほうが嬉しいですよね。

外壁と屋根を同時にリフォームすることで、色合いがきれいになってバランスが良い状態でリフォーム後を迎えることができます

次回は、タイミングが同じ場合のデメリットを紹介いたします。。!

 

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

【屋根と外壁のリフォームするタイミング】④

こんにちは!

今回は屋根と外壁のメンテナンスを同時に行うメリットについてお話しをしたいと思います!

その②業者に何度もリフォームしてもらわなくていいので気分的に楽

いくら室外のリフォームとはいえ、毎日業者が家にやってきて工事を続けながら家で暮らすというのは緊張感があるものですよね。

リフォームをする前には現地調査や見積もりなど様々な下準備も必要です。

どちらかを分けてリフォームをすると、その手間や緊張感を2回分感じることになるんですね。

その手間をなくすことができるのは、同時にリフォームすることの大きなメリットです。

外壁と屋根のリフォームはそれぞれ2週間くらいの期間がかかりますが、同時にやれば足場などどちらにも使うものがあるので、工期が短くなるメリットもあります。

次回は、タイミングが同じ場合のメリット③を紹介いたします!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

【屋根と外壁のリフォームするタイミング】③

こんにちは!

今回は屋根と外壁のメンテナンスを同時に行うメリットについてお話しをしたいと思います!

その① 足場代が何回もかからずに済む

外壁も屋根も、リフォームをするときには家の周囲に足場を立てる必要があります。

いずれも高い場所での作業となるため、外壁と屋根のリフォームではまず最初に足場の組み立てを行うんです。

家の広さにもよりますが、足場の費用として数十万円が必要です。

外壁と屋根のリフォームを別々に行えば、2回足場を組むことになりますよね。

外壁と屋根、どちらかのリフォームがまだまだ先であれば仕方がないですが、近々行うくらいであれば同時にしてしまったほうが足場代分お得になります

次回は、タイミングが同じ場合のメリット②を紹介いたします!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

【屋根と外壁のリフォームするタイミング】②

こんにちは。

この度は当社夏季休業にて大変お手数をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

8月19日から営業開始しておりまして、今週からイベントも行っております。

さて!ここからは以前掲載させて頂いたリフォームのタイミングについて続きのお話しをしたいと思います!

その① 屋根リフォームのタイミング

屋根のリフォームタイミングですが、屋根は普段目につきにくいところなので直接状態を確認するのが難しい箇所です。

目で分かるような変化、例えば瓦が落下したりした場合にはすぐに見つけることができます。

しかしそうでない場合は家の内部の天井裏を確認して、雨水が侵入していないか確認してみてください。

雨漏りしていなくても、雨染みができていることもあります。

雨染みができていたら、屋根の防水機能が劣化しているサインなのでリフォームするタイミングと言えるでしょう。

他にもたくさんポイントがあるので私たちにご相談いただければ無料でお家の診断、お見積りをお作り致しますのでお気軽にご連絡ください!

次回は、タイミングが同じ時にリフォームをするならば、どんなメリットがあるのか紹介いたします!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

 

 

 

 

夏季休業のご案内

こんにちは!

今年の夏はかなり暑い日が続いておりまして、熱中症には気を付けなければならない時期となっております。

そんななか本年もたくさんのご愛顧を頂き誠にありがとうございました。

さて、夏季休業につきまして、誠に勝手ながら下記の通りとなっております。

ご不便おかけし申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。

令和3年8月11日(水)~令和3年8月18日(水)

※令和3年8月19日(木)から平常通りの営業となります。

 

今後ともヤネカベセンター秋田をよろしくお願いいたします

【屋根と外壁のリフォームするタイミング】①

みなさん、お家の屋根や外壁のリフォームを考えるタイミングはいつかご存知でしょうか?立ててから何年おきに・・・と聞いたりする方も多いかもしれません。ですがお家の構造や地域の特徴など家によって状況が異なるため、判断が難しいのです。

そこでリフォームを考えるべきタイミングのポイントをご紹介いたします!!(‘◇’)ゞ

その① 外壁リフォームのタイミング

まずは外壁からですが、一般的に塗装の目安として言われているのがチョーキングしているかどうかです

チョーキングというのは、外壁を指で触ってこすると、塗料が粉のように指についてしまう状態のことです。

一度お家の外壁を触って確かめてみましょう。

それ以外にも外壁にヒビが入っていたり、汚れが目立つタイミングになると外壁塗装のタイミングだと言えます。

他にもたくさんポイントがあるので私たちにご相談いただければ無料でお家の診断、お見積りをお作り致しますのでお気軽にご連絡ください!

 

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

【外壁塗装が重要とされる3つのポイントその3】

・外観を美しく保つため

外壁は紫外線を受けて色褪せていきます。外気や雨風を受けることで汚れも目立ってしまいます。更には、汚れだけでなく錆やひび割れ、塗装の劣化によって外観の美しさは損なわれていくもの。外観は家のイメージに大きく影響しますので、マイホームの美しい外観を保つためにも、リフォームを考える際には外壁塗装も併せて検討しましょう。

リフォームの際に外壁塗装も依頼するか迷う方もいると思います。そんな時は外壁の状態をチェックしてみましょう。汚れや色の状態、劣化して亀裂が入っているかどうかなどを基準にすれば外壁塗装のセルフチェックをすることも可能です。外壁塗装に最適なタイミングは主に次のものがあります。検討中の方は参考にしてみてください (*´ω`*)

・汚れが目立っていないか?

・塗料の艶、色が褪せていないか?

・塗料が剥げて下地が見えていないか?

・亀裂が見られる、コケ、カビが繁殖していないか?

・触った時に手にチョークの粉のようなものがついていないか?

このチェックをもとにリフォームを検討してみましょう!私たちはご自宅の調査・見積りを無料で行っています。お気軽にご相談ください!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

【外壁塗装が重要とされる3つのポイントその2】

 

  • 防水性能を回復させるため

 

防水性能を回復させるため雨漏りは屋根の劣化が原因で起こるものと考えられていますが、外壁に亀裂が入ってしまうことも雨漏りの原因の一つ。外壁塗装の目的は雨漏りから家をもまるためでもあるのです。外壁の防水性が低下すると微生物が繁殖し、カビやコケが生えてきます。そのまま放置しておくと建物の内部へと広がっていくだけでなく、外壁の内部に水分や湿気が入り込み木材部分が腐食してしまう恐れもあるのです。雨漏りの症状が確認された場合は、外壁の劣化がかなり進んでしまっている可能性があります。そうならないためにも、事前の外壁塗装メンテナンスは欠かせません。

次回、【外壁塗装が重要とされる3つのポイント】の③を紹介いたします!

お楽しみに!

ご自宅のメンテナンスについてお気軽にご相談ください! (*´ω`*)

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

【外壁塗装が重要とされる3つのポイント】

雨や風、湿気、汚れなどによって外壁の塗装面の防水性能が落ちることで、外壁は傷んでいきます。見た目では判断できなくても、外壁の耐久性も落ちていきます。家の状況にもよりますが、外壁の耐久性も落ちていきます。家の状況にもよりますが、外壁の塗り替え時期の目安はおよそ10年ごとと言われています。リフォームの際にぜひ検討したい外壁塗装。その3つの理由は次の通りです。

 

  • 外壁の強度を回復させるため

外壁は塗装が少しずつ剝がれていく事で耐久性が低下していきます。そのまま放置していると、ひび割れが起きたり外壁が反ってきたりと劣化が進んでしまいます。

外壁塗装の施工を行う前には下地処理を行い、ひび割れを修繕します。これにより外壁の強度が回復する為、雨風に強い外壁の性能を取り戻しています。マイホームの寿命を延ばすために、外壁の強度回復は重要な修繕なのです。

 

次回、【外壁塗装が重要とされる3つのポイント】の②を紹介いたします!

お楽しみに!

ご自宅のメンテナンスについてお気軽にご相談ください! (*´ω`*)

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

【 凍害の怖いお話し ( ;゚Д゚)  】

窯業系サイディングで見られる現象で、外壁材に浸み込んだ水分が凍り、膨張して表面部分が浮き上がる症状を言います。酷くなると外壁材がボロボロに・・・。( ;゚Д゚)

 

対策として外壁の塗装をこまめに行い水分の吸収を減らすことがあげられますが、凍害でボロボロになった部分には塗ってもすぐに塗装がはがれてしまいます。

このような状態になると貼替や部分補修など行う必要が出てきますので費用が高くなってしまいます・・・。(;´Д`;)

 

メンテナンスはこまめに行うことがお家を長持ちさせることに繋がり、長期的に見たメンテナンス費用も安く済みます!!!

 

ご自宅のメンテナンスについてお気軽にご相談ください! (*´ω`*)

 

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768