author_yanekabe のすべての投稿

錆対策について

こんにちは!今日は錆についてお話ししたいと思います

屋根や破風、家の鉄部に錆(さび)が出来てしまうと見栄えが悪いのはもちろんですが、老朽化が起こっているサインになります。

家族のためにも、安全に暮らせる住まいを維持して快適に過ごしたいものです。

 

それには、錆を除去することや錆の発生を防止する対策が重要となります。

 

錆対策として有効と言われているのが“塗装”なんです!

塗装すると金属と外気の間に膜ができ、酸化を防ぐことで錆を作りにくくすることが出来るためサビがひどくなる前に塗装することが必要です!

私達は塗装工事の際に丁寧に錆を削る作業(ケレン作業)を行い、錆止め塗料を使用してその上に塗装を重ねていきます。

丁寧な作業と適切な塗料の選定・塗装作業を致します!

まずはお気軽にヤネカベセンターにご相談ください。

 

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

~高圧洗浄について~

今回は塗装をするときには必須な高圧洗浄についてお話ししたいと思います!

高圧洗浄は屋根外壁塗装をする前の大事な工程の一つとなっています。

屋根や壁には長年蓄積した汚れが付いているので、それを高水圧で落としていきます。

また、汚れだけでなく、劣化した塗膜の除去も兼ねています。

この工程をきちんと実施しないと塗装の剥がれの原因となってしまいます。

次のメンテナンスまでできるだけ長持ちしてほしいので丁寧に高圧洗浄も行います。

塗装せずとも外壁の汚れが気になる場合もあると思います。家庭用の洗浄機でやる場合、外壁に対して水圧が適切でないと外壁を劣化させてしまう原因にもなってしまう為、洗浄のみでもお気軽にご相談ください!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

小さな心がけを!

こんにちは!

最近気温が高くなり雨も降ってむしむししていますね。

そんな暑くもなる秋田ですがやはり、冬の寒さが特徴だと思います!

お家のメンテナンスは十分にされていますか?

冬時期に外壁に雪が付着したり、雪かきをして雪が外壁に接してしまったりなど、外壁が劣化しているままでは凍害を起こしやすくなってきます。

今年の冬は雪かきなどをする際に、外壁から離した位置に寄せていくなど、細かな工夫を積み重ねるだけでも、劣化具合は変わってきます。

また、錆びた自転車などを外壁に立て掛けて止めていると、雨水や雪解け水などから錆が移ってしまう、”もらい錆”という現象も起きます。

普段何気なく行っていることが、実は外壁にとってあまりよくないことなどがあります。

大切なご自宅を長持ちさせるためにも、心掛けてみてください!

ご自宅の外壁の状態が少しでも気になったら、メンテナンスを検討する初期段階として

より詳しい状態の調査をお願いしてはいかがでしょうか。

現在イベントも開催中です!

ぜひヤネカベセンター秋田へお気軽にご相談ください!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

🍉7月イベントのお知らせ🍉

☆夏の外壁塗装応援フェア 開催!!☆

 

ヤネカベセンター秋田では、7月もイベントを開催致します!

 

 

【開催期間】

7月16日()~24日()

※20日(水)は定休日となります。

 

【営業時間】

AM10:00~PM5:00

 

【開催場所】

ヤネカベセンター秋田

(秋田市広面字堤敷68-1)

 

お盆前最後のイベントになりますので、屋根のこと外壁のことが気になっている方は是非足をお運びください!!

 

ご来場の際は事前の来店予約をオススメしております。

※ご予約は前日までにお願い致します。

 

たくさんの方々のご来店・ご予約をお待ちしております(/・ω・)/

梅雨時期が来ます!!

こんにちは!

昨日から外壁塗装梅雨割イベントを6月11日から6月19日の期間、ヤネカベセンター秋田で開催し、楽しめる企画もご用意しておりました!

梅雨時期に入ろうとしている今、ありがたいことにたくさんのお問い合わせを頂いております!

工事するのであればいい時期に行うことも重要なため相談やお見積もりなどはお早めに!!

屋根や外壁、雨樋の補修など外回りの様々なリフォーム工事に対応できますので、お気軽にご相談ください。

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

イベント開催いたします!!!

こんにちは!

外壁塗装梅雨割イベントを6月11日から6月19日の期間、ヤネカベセンター秋田で開催し、楽しめる企画もご用意しております!

屋根や外壁、雨樋の補修など外回りの様々なリフォーム工事に対応できますので、お気軽にご相談ください。

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

塗装の工事では・・・

こんにちは!

今回は塗装と一緒にメンテナンスをおすすめしているコーキングについてお話ししたいと思います。

コーキングは家のいたるところに打たれています。外壁と外壁のあいだや、サッシの周りなどなど、おうちの形や外壁の張り方等によって場所も様々です。

おうちの防水性能を大きく担っているのがコーキングです。

コーキングが劣化すれば、亀裂や痩せ、剥がれなどを起こし、水が入りやすくなってしまいます。そうなれば外壁の凍害を起こしやすくなるなど、劣化の原因に繋がりやすいため、劣化したコーキングはきちんと”打ち替え”をしなければいけません。

コーキングが気になるな、おうちの状態は大丈夫か?ときになったらまずはお気軽にご相談ください!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

メンテナンスの重要性について

こんにちは!

今回は屋根外壁の塗装がご自宅を守ることに必要な理由についてお話ししたいと思います!

お客様の塗装をしたいと思ったきっかけが

「外壁が汚れてきた」「屋根のさびが気になる」「ネットや周りの人に言われて気になった」という声がありました。

屋根外壁の劣化はその立地や材質などの要因により様々な影響を受けています。

塗装などのメンテナンスを行わないと外壁や屋根の表面だけでなく、構造自体を痛めてしまう危険性もあります。

汚れなどをきれいにすることもですが、お客様の大事な財産である建物を守る・長持ちさせるというところをポイントにご提案させて頂いております。

塗装だけでなくカバー工法などのご自宅の状況にあったメンテナンスをきちんと行うことで、長い目で見た際にコストを抑えることもできたりします。

そのためには見積りだけでなく、建物に対しての的確な診断・判断が必要となります。

屋根外壁のことで知りたい事やお悩み等があれば、専門スタッフのいるヤネカベセンター秋田へお気軽にご相談ください!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768

梅雨に入る前に一度ご自宅の確認を!!

こんにちは!

ゴールデンウイークも終わりが近づいてきて、間もなくいつもの日常になってしまいますね。

楽しく過ごすなかでやはり自分の家が一番!!となれるのがいいですよね。

しかしそろそろ梅雨の時期がやっても来てしまいます。

当社ヤネカベセンター秋田では雨漏れ診断なども行っておりますが、多くの原因が経年劣化により屋根や外壁の隙間などからが多くあります。

小さな穴からも雨漏れになる場合もあるため原因究明も難しい症状です。

修繕方法で劣化状況が激しくなると張替えや、重ね張りなど塗装とは違うメンテナンスや内装の工事も必要となり、急な状況で今後の過ごし方に大きな被害が発生してしまいます。

そうなる前にメンテナンスを早めに行うことをお勧めしております。

当社では多数の優れた業者様がおり、重ね張りや張替え、屋根の交換など様々な状況に合わせて対応しており、プロのスタッフがご自宅に合わせたプランをご提案させて頂きます。

今現在も込み合ってきておりますので、お気軽に色々ご相談お待ちしております。

お家の状況が気になったら・・・

こんにちは!

暖かくなり、車などの交通量も増え一段と安全な運転が必要になってきましたね。

塗装工事に関しても、天候を確認しながら作業を進めています。

紫外線や雨風・積雪などの外的要因や経年劣化により、メンテナンス方法は様々です。

ご自宅の状況は外壁材も屋根材も種類によってメンテナンスのやり方も、耐久年数なども異なります。また建てた時から現在の年数、これまでのメンテナンス歴にもよって状態は様々です。

まだ自分お家は大丈夫だと思っていても実は劣化が進んでいるという状況がほとんどです。普段家のことをじっくり見る機会なども少ない方が多いので、

ご自宅の外壁の状態が少しでも気になったら、メンテナンスを検討する初期段階として

より詳しい状態の調査をお願いしてはいかがでしょうか。

詳しい専門スタッフにてご自宅状態を診断致しまして、状態に合わせた提案を致します!!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768