お得・お役立ち情報

外壁に苔や藻が発生する原因

こんにちは!

今回は外壁に付着している苔、藻がなぜ発生してしまうのかについてお話ししたいと思います。

外壁にコケが生える原因には以下の5つがあります。

  1. 日当たりが悪い
  2. コケが目立つ外壁の色をしている
  3. 外壁に凹凸が多い
  4. 周囲に自然が多い
  5. 外壁の塗装が劣化している

原因を知らないと、除去をしてもすぐにコケが生えてしまいます。まずはコケが生える原因を考えましょう。

1.日当たりが悪い

外壁で太陽光が当たりにくい北側は湿気が溜まりやすくなります。コケが育つためには光と湿気が必要です。コケはジメジメした場所で育ちやすい性質があるため、外壁の北側は1年おきに目視で確認するとよいでしょう。

2.コケが目立つ外壁の色をしている

白や黒の外壁はコケが目立ちやすいです。年月が経過すれば外壁は劣化するため、コケが生えるのを完全に防止することはできません。そのため、コケが目立たない外壁の色にすることで対策が可能です。

3.外壁に凹凸が多い

外壁に凹凸が多いと水が溜まりやすくなります。このため湿気が多くなりコケが繁殖するでしょう。
一方で、凹凸がない平らな表面であればコケの繁殖を抑えることができます。

4.周囲に自然が多い

コケは、胞子が外壁に付着することで繁殖します。
胞子は自然が近い環境であるほど多く発生するため、山に囲まれている地域だと都会に比べてコケが生えやすくなります。

5.外壁の塗装が劣化している

湿気があって凹凸が多い外壁であっても、塗装が完璧ならコケはほとんど繁殖しません。
しかし、塗装は年月の経過とともに劣化していきます。
劣化するとコケに対する保護機能が低下してしまい繁殖するでしょう。

外壁に関するお悩みがあればお気軽にご相談ください!!

ヤネカベセンター秋田

010-0941

秋田市広面字堤敷68-1

TEL018-827-4766

FAX018-827-4768