メンテナンスの必要性
こんにちは。
だんだんと暖かい日が増えてきましたね。
屋根外壁のメンテナンスを考えている方も多いのではないでしょうか。
これから外周り工事のシーズンになってきますので屋根外壁メンテナンスの必要性をお伝えできたらと思います。
ー塗装で屋根・外壁の寿命を延ばす
屋根・外壁の塗装は、家の外観を美しく保つだけでなく、家を守るための防水・防汚効果を発揮します。
特に秋田は、雪や雨が多いため、外壁が湿気を吸収しやすく早期に劣化してしまうことがあります。
塗装を施すことで、外壁の表面を保護し、湿気や水分の浸入を防ぎます。
また、紫外線から屋根・外壁を守ることで長持ちさせることができます。
自分の家は見た感じまだメンテナンスをしなくても良さそうだと感じている方もいらっしゃると思いますが、
屋根は錆が出てからだと遅いです。
外壁も凍害を起こしてからだと遅いです。
屋根も外壁も本当に劣化する前に塗装をしてあげることが住宅の寿命を延ばす1番のポイントです。
10年を目安にメンテナンスを考えていきましょう。
ーメンテナンス前のポイント
メンテナンス行う際には、いくつかのポイントを確認しておくことが重要です。
まずは、現在の屋根・外壁の状態をしっかりチェックし、どのような施工が必要かを見極めます。
弊社では屋根・外壁の状況を確認し、お客様にも状態を確認いただけるよう写真付きの診断書をご提出しております。
実際に現状を把握してもらい適切なご提案をさせていただきます。
塗装を行う場合は、適切な塗料の選定も大切です。
特に秋田の厳しい気候に対応できる、耐久性の高い塗料を選ぶことをお勧めします。
また、業者との打ち合わせでは、作業の進行状況や工事後の仕上がりについてしっかり確認し、納得のいく形で進めることが大切です。
初めてメンテナンスをお考えの方にも丁寧にご説明させていただきます。
まずはヤネカベセンターにお問合せ下さい!